もの

一人暮らしを豊かにする神家電3選|40代のQOLをあげた家電を紹介

一人暮らしを始める際は、部屋だけでなく、家電や家具選びも大切ですよね。

冷蔵庫や洗濯機、テレビ…

家電はあるにこしたことはありません。

あればあるだけ生活は便利になりますが、正直お金もかかるし本当に必要なモノがわからない方も多いはず。

そして忘れてならないのが、スペース

一人暮らしの場合はスペースが限られているため、置ける家電も限られています。

今回ここでは、ここでは、一人暮らしの生活を豊かにする家電を3つに絞ってご紹介します。

限られたスペースの中、私の生活の質を劇的に変えた家電です。

正直なところ、一人暮らしを始めた頃は必要ないと思っていました。

一人暮らしを始めたばかりのころは、当たり前ですが必要家電の選択が必要となります。

今回ご紹介するのは、最初の段階では後回しにされた家電たちです。

「生活の質」の視点で考えたときに、次家電を選ぶきっかけがあったらぜひ取り入れてほしい家電たちです。

ぜひ参考にしてみてください。

この記事をおすすめする人
  • 一人暮らしの生活が落ち着いて、次のステップを考えている人
  • 一人暮らしの生活を豊かにしたい人
  • 一人暮らしの人へのプレゼントを考えている人

生活を豊かにする一人暮らしの家電選びのポイント

自分にとっての「豊かさ」は、半年~1年後に見えてくる

一人暮らしを始めたばかりのころは、新しい生活にわくわくするものです。

すべてが新鮮で、一人暮らしの生活を充実させるために家事もいろいろ頑張るもの。

家電は家事を楽にするところから生まれているものなので、ある程度生活をしないと「どこをどう家電に頼るのか」が見えてきません。

家電はあくまでも家事の代行するものです。

半年経ったくらいで、自分がどの手間を軽くしたいのかを冷静に考えてみてください。

一人暮らしの家電選びは「スペース」と「手間」

冒頭でも触れましたが、一人暮らしの制限は、「スペース」です。

設置スペースだけでなく、通年使用しないものの場合、保管スペースも考える必要があります。

設置に場所をとるものだったり、保管が大変なものは家電そのものの効果を半減させてしまい、結果「豊かさ」を感じなくなってしまいます

必ず「スペース」のことは頭に入れて選びましょう。

そして、もう一つが「手間」です。

家電なので、もちろん購入時のお金がかかりますし、その他、電気代やメンテナンスにもお金がかかります。

つまり、自分でやろうと思えばできることを家電に代行してもらい、「手間」をお金で買うということになります。

使用頻度低かったり、すごく高額だったりするものは「手間の軽減」とのギャップが大きすぎて、「豊かさ」を感じにくくなります

「あったら便利」な家電はいくらでもあります。

逆に「あったら便利」くらいでは、「豊かさ」にはたどり着きません。

生活を豊かにする神家電①|布団乾燥機

一人暮らしを始めた当初は、布団は干せばいいと思っていました。

始めた当初は家電に頼らなくてできることは、どうにかしようとするものです。

お布団は天日干しが一番だし、できるだけ日に当ててふかふかのお布団でぐっすり寝よう。

そう誰もが思いますが、一人暮らしで定期的にきちんと天日干しで来てる人ってどのくらいいるでしょうか。

一人暮らしをするということは、何かしら目的がありますよね。

仕事だったり、学校だったり、家にいないことのほうが多い。

家にいる週末に干そうとしても、必ずしも天気がいいとは限らない。

もっというと、一人暮らしの物件で、布団を干せる十分なベランダの広さがあるところなんてほとんどないというのが正直なところです。

干せたとしても掛け布団か敷布団どっちを選ぶ?

いや、シーツも洗濯して干したいし…

そんなかんじ。

頑張れば1日の中で、掛け布団、敷布団、シーツ…と順番に干していくこともできますが、貴重な週末を1日中布団のことばかり考えて過ごすなんてもったいないですよね。

また、都内の物件の場合、基本建物の外観(見栄え)を守るために干すものを制限されるなんてこともあります。

そんなときに取り入れて、本当に生活が豊かになったのが「布団乾燥機」でした。

布団を干せない人に便利というだけではなく、1年中通して「睡眠の質」をあげてくれる神アイテムがコレです。

夏のジメジメしたときは、からっとふかふかな布団を。

冬の寒い時期は、寝る前にちょっと布団乾燥機であたためるだけで、身体の芯から暖まる。

暖房をかけずともあたたかい布団に包まれるだけで、ぐっすり眠ることができます。

初めての一人暮らしの方は、新しい環境に慣れるまでが大変でしょう。

仕事で忙しくても、せめて布団で寝るときくらいは良質な時間を過ごしたいでしょう。

睡眠の質は心身の健康に直結しますので、「布団乾燥機」に頼ってみるといいと思いますよ。

また、「布団乾燥機」はここ数年で利便性もデザイン性も急激によくなっています。

布団乾燥機を選ぶ際は、「使い勝手」を意識して選んでくださいね。

おすすめ布団乾燥機

アイリスオーヤマ カラリエ ハイパワーツインノズル KFK-401

ダニ対策モード付の布団乾燥機。ホースが2本ついているのでパワフルかつ短時間で効果を発揮してくれます。そのほか、くつ乾燥や衣類乾燥など幅広い場面で活躍してくれます。

アイリスオーヤマ カラリエ FK-C3

とにかくコスパを重視したい人におすすめ。ダニ退治、衣類乾燥、靴乾燥などどうせなら使いたいという機能はついているので、迷ったらこれを持っておけば大丈夫な商品です。

シャープ UD-DF1

布団乾燥は、ビックリするくらい臭いがします。自分の臭いなのですがね。
一人暮らしの部屋は換気も限られるので、臭い対策もしたいという方はイオン脱臭機能がついたこちらがおすすめです。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
¥13,800 (2024/10/29 10:10時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

日立 アッとドライ HFK-VS2500

とにかく早さを重視したいという方におすすめしたい布団乾燥機。V字型で布団をはさみ、ノズルを伸ばし3Dアプローチですばやく温風を広げる仕組みになっています。
付属品を収納できるタイプなので、収納場所が確保できない方にもおすすめです。

アイリスオーヤマ カラリエ FK-D1

とにかくデザイン性を重視したい人におすすめです。インテリアとして部屋になじむので、収納せずとも布団乾燥機を感じさせません。
毎回収納するのがめんどくさいというズボラな人にもおすすめです。

生活を豊かにする神家電②|ウォーターサーバー

次に生活を豊かにしてくれた家電は「ウォーターサーバー」です。

最初はウォーターサーバーをわざわざ家に置くなんて、健康意識の高い人がするものだと勝手に思っていました。

水はスーパーで買ってくれば安いし、冷蔵庫で冷やせば冷たいものを、お湯はポットで沸かせばいい。

私も最初はそうでした。

最初にそろえた家電の中に「電気ケトル」がありました。

一瞬でお湯が沸くものも増えて、お湯を沸かす手間が手間に感じなくなったときもありました。

しかし、スーパーに行って、2Lの重たいペットボトルを数本購入し自宅まで持って帰るだけで大変

ネットでまとめて注文するとしても、結局スペースは取るんです。

それであれば、ウォーターサーバーを置くのもありなのではないかと試したところ、なくてはならないものになりました。

ウォーターサーバーは、サーバーのレンタル料や電気代など多少の出費はありますが、買いに行っていた手間を考えればお釣りがくるくらいプラスのほうが多いです。

おすすめウォーターサーバー

ウォーターサーバーは昔は家族向けのイメージが多くありましたが、今では一人向けの者も増えていますので、その視点でご紹介します。

富士おいしい水

「全てのご家庭にウォーターサーバーを」をコンセプトにした低価格の宅配水サービス。値段をおさえたい人におすすめです。
富士山麓の山梨県山中湖村と静岡県富士宮市に水源を持ち、3種類の水から予算も考えて水を選ぶことができます。

\富士おいしい水について知りたい方はこちら/

amadanaウォーターサーバー

ウォーターサーバーをインテリアになじませたい方は、洗練されたサーバーがレンタルできるこちらがおすすめ。
デザインも色も自分の部屋の雰囲気にあわせて選ぶことができます。

\洗練されたウォーターサーバーを置きたい人はこちら/

FRECIOUS(フレシャス)

グッドデザイン賞を受賞するなどウォーターサーバーのデザインが豊富なフレシャス。デザイン選びに困ったら、まずはここで探してみてください。
最近では、コーヒー機能付きのサーバーも登場し、ウォーターサーバーの可能性を広げてくれています。

\自分の部屋にあったデザインから選びたい方はこちら/

浄水型ウォーターサーバー「every frecious(エブリィフレシャス)」

ここ数年で急上昇している「浄水型ウォーターサーバー」。水道水を注ぐだけで簡単にいつでもおいしい水が飲めます。水の置き場もいらないので、とにかく省スペースでウォーターサーバーを使うことが出来ます。重たい水ボトルの交換する必要もないので、女性にもおすすめです。

\今話題の浄水型ウォーターサーバーが気になる方はこちら/

それでもウォーターサーバーのハードルが高い人に

ウォーターサーバーの良さをご紹介しましたが、まだハードルが高いという人もいると思います。

ウォーターサーバーの良さの1つが、温水もスイッチ一つで出るところ。

そんな体験が簡単にできる家電をご紹介します。

ペットボトル式 ホットウォーターサーバー

ポットでお湯を沸かすのもいいけど、その時間さえも惜しい…という方におすすめ。
ペットボトルを用意するだけで、あっという間に熱々のお湯を沸かすことができます。
場所もとらないので、手軽にウォーターサーバー感覚を楽しみたいはぜひこちらから試してみてください。

ポット型浄水器

もっと節約したいという方は、ポット型浄水器をまず試してみてください。
水道水をろ過してくれて、安心して水を飲むことができます。
ポットは大きいほうがいいですが、一人暮らしの冷蔵庫にあうサイズを選んでくださいね。

生活を豊かにする神家電③|加湿器

加湿器が主に登場するのは冬の乾燥時期。通年使わないものをあえて買う必要があるのかと疑問を持たれる方もいると思いますが、「加湿器」は生活を豊かにしてくれる家電です。

感染予防にも湿度が重要なのはコロナウイルス感染症で学んだ方も多いと思います。

一人暮らしの部屋の場合、エアコンの前は風が直接当たるため、とにかく乾燥します

身体全体が乾燥している感じがよくわかります。

また、都内の場合は日当たりがいい物件ばかりではないため、室内の方が寒く感じるなんてことも。

暖房温度を上げても、思った以上に効果が感じられない。

ここで重要視したいのが、体感温度

光熱費を抑えることを考えたら、湿度で体感温度を上げる方が効果的です。

湿度をうまくコントロールできれば、部屋での心地よさがグッと上がりますよ。

おすすめ加湿器

象印 EE-RR35/EE-RR50/EE-DC35-HA

電気ポットと同じ構造の加湿器で、ふたを開けたところに水を注ぐため、とにかく給水が楽ちんな加湿器。
湿度センター付で、室温センサーで加湿をコントロールしてくれるため、最適な湿度をキープしてくれます。

\容量も大きくなってスタイリッシュなタイプもおすすめ/

ひかりTVショッピング 楽天市場店
¥17,800 (2023/03/09 04:29時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

Wallfire 超音波式加湿器 LH-2030B

1年を通じて季節に応じた使用できるように設計された超音波式加湿器。
一人暮らしだからこそ、せっかくだから通年家電として加湿器を取り入れたい方におすすめです。木製の足が卓上に置いてもおしゃれなので、部屋にも馴染みます。

加湿器は一人暮らしの部屋にいる?いらない?加湿器の種類と選び方 乾燥が気になる時期になりました。 冬に流行するウイルス対策に加湿は効果的と言われ、「加湿器」の需要が高まる時期です。 ここ...

まとめ

今回は、一人暮らしにおすすめしたい生活の質をあげる神家電を3つご紹介しました。

ここでご紹介した家電は、絶対なくてはならないものではありません。

しかし、学校生活や社会人生活を充実したものにするために、私生活であるウチでの時間を豊かなものにしてほしいと思います。

初めから全てをそろえる必要もありません。

一通り家電が揃った際のすぎのステップとして、「生活の質」の視点で家電を選んでみてください

生活の質は人によって異なります。

他にもこんな家電があるよという方は、ぜひ教えてくださいね。